枠のなかにいること

いま、過去を振り返る作業をしている

そうすると、所々で、小さな枠のなかにいたんだな、とおもった。

社会の成り立ちは、いろんな枠があり、そのなかでひとは生きている。

枠に入る資格などもあり、それがないと、いきたい道へもいけない。

そんな錯覚や、事実として、そういう時もある。

それって、狭いし、悲しいな、と思ってしまう。

だから、入るために、資格をとり、枠へと入る。

けれど、一度、その枠におさまると、これまで自由だったことや考えも、違う視点へと変わることがある。

そしていつしか、その枠に抑えられて、身動きがとりにくくなってしまう。

考え方だって、なんとか、その枠のなかで生きることを選ぶようになるから、窮屈になり、本来、いきたい道へといくことが難しくなってしまう。

でも、時間と共に、それも仕方ない、と片付けてしまうようになる。

、、

これは、個人的な考え方です。

そうはいっても、過去の自分があり、いまの自分がある。

それもまた、事実ではあるから、たいせつな時間と経験だった、とは思えるようにもなった。

自分のことを認めてあげるために、いまは、過去を振り返り、かたちにしている。

まだしばらくは、そんな作業を続けている。

振り返るようになると、いろんな感情が湧いてくるもの。

日々、ひとつひとつに向き合い、自分のなかに落とし込む作業は、こころがかるくなるような、そんな感覚。

偽ることをやめて、自分を認めた先に、どんな景色がひろがるのかな。

いまは、それが楽しみのひとつ。

、、

枠というのは、本来、あるようで、ないもの。

あるとするならば、それはひとがつくりだしたものではないでしょうか。

ないことでの良さと、ないことでの難しさ。

そして、あることでの難しさもあり、良さもある。

ひとがつくりだすものに、偏りがないことはない。

どこか、傾いているものである。

でも、完璧などは、存在しない。

存在するべきでもないような、そんな気もする。

不完全だから、そういう美学もある。

いろいろ言うはいうけれど、上手に、つき合っていく必要があるのだ、と、そう想う。

過ぎてしまったこと、過去は変えられないけれど、これからのことは、変えることができる。

いろんなきっかけはあるけれど、結局は、自分で決める。

自分で決めることが、責任にもなり、活力にもなる。

結果、いい自分になっているような気がするのだ。